2022/11/20 09:54
午前中はりんどうの畑で土かぶせ

麗和園さんが株分けの儀式中・・・
根付かなかった場所に元気なりんどうの株を分けていきます。
地味な作業ですが、植物たちの懸命に生きる姿を見ることができます。
来年大きく成長してくれることを願いながら。
その横で、順に土被せ。
冬季に芽が痛まぬように土を被せます。
「春に会おうな〜」と思いながら、被せていきました。

午後は「みかのはらーと」に出展されている加茂自然農園の山﨑さんを訪ねました。
放棄茶園を使ったトンネルに、自然と人間の関係に関するメッセージが。
仏道に近いものを感じました。
私たちのカラダは精神を含めて小宇宙。
私たちは食べるものからカラダとココロができています。
「一服の向こう側」「一食の向こう側」に想いを馳せることは、私たち自身を見直す契機になるかもしれません。

茶の花も咲いていました。
この花は蜂などによって受粉され、一年かけて結実し、また新たな生命になっていきます。
一輪の花から自然の摂理を感じます。
いよいよ寒くなろうとしています。
カラダの冷えは万病のもととされます。
どうぞカラダを温めてお過ごしください。
。