農薬・化学肥料を用いないお茶を中心に、ブレンドせず、シングルオリジン(単一茶園)のお茶をお届けします。
【御礼】ご好評をいただいておりました「朝宮茶」は完売いたしました。心より御礼申し上げます。2025年新茶までワクワクしながらお待ちいただけましたら幸甚です。
抹茶につきましては取り揃えております。是非ご賞味いただければと存じます。
-
(20g) 在来抹茶「石臼挽き抹茶」(京都/宇治田原産)[農薬不使用/化学肥料不使用/在来種]
¥2,980
京都府綴喜郡宇治田原町の在来抹茶です。 内容量:20g 品種:在来種 農薬使用履歴:なし(2020年から履歴なし) 肥料:米ぬかぼかし、有機肥料 京都・宇治田原の「在来種」。 貴重な在来種を抹茶に仕上げました。 もちろん石臼挽き。 一株一株の個性がひきたち、味の層が厚く美味しく仕上がりました。 在来種が全国に流通する割合は約2〜3%。 貴重な在来種を碾茶にし、石臼で挽いて抹茶に。 天然ブレンドともいえる在来抹茶。 地中深くから養分を吸い上げた在来茶樹たちの元気さを、ぜひお召し上がりください。 ※抹茶盌/敷物/茶筌等の道具類は本商品に含まれておりません。
-
(20g) 抹茶「石臼挽き抹茶(おくみどり)」(京都/宇治田原)[農薬不使用/非化学肥料/おくみどり]20g
¥1,240
内容量:20g 品種:おくみどり 農薬使用履歴:なし(2020年から履歴なし) 肥料:米ぬかぼかし、有機肥料 京都・宇治田原の「おくみどり」。 香り豊かで存分にヤマチャを感じていただくことができます。 ヤマチャですが、味はまろやかで、初めての方にオススメです。 抹茶をお点てになった際は、まずその香りをお楽しみください。 ※抹茶盌/敷物/茶筌等の道具類は本商品に含まれておりません。
-
(20g) 在来抹茶「石臼挽き抹茶」(京都/和束産)[農薬不使用/化学肥料不使用/在来種]
¥1,190
内容量:20g 品種:在来種 農薬・化学肥料を使用せず、樹齢百年を超える在来種を抹茶にしました。 品種茶とは異なり、根が地中深くに張り、力強い茶樹たち。 一株一株に個性があり、これが合わさり、茶園の個性になります。 いわば天然ブレンド。 滋味が溢れながらも、まろやかで、引き際の美味しい抹茶です。 元気な在来茶樹の抹茶をお楽しみください! ーご参考ー 薄茶 ・お抹茶2g ・水20cc ・お湯60cc(80〜90℃) 1.はじめにお茶盌をあたためます。 2.温めたお茶盌にお抹茶を入れ、約20ccで濃茶を練ります(濃茶をご存知ない方は、茶筌を使って抹茶ペーストをつくるイメージ)。 2.まんべんなく練ったところに50〜60ccのお湯を入れ抹茶を点ててできあがり。 ※お点前など公式の場では使えませんが、手軽に失敗なく美味しいお抹茶をいただくにはオススメです。 濃茶 ・お抹茶4〜5g ・お湯30cc(60℃)+10〜20cc(60℃) 1.お茶盌を温めます。 2.あたためたお茶盌にお抹茶を入れ、お湯を入れてゆっくり練ってください。 3.濃さ調整のため、10〜20ccのお湯を入れ、再度練り上げてできあがり。 (濃いめのポタージュスープを目標に) *画像の茶器、敷物は商品に含まれておりません。
-
(50g) 朝宮茶(煎茶) 2024年[化学肥料不使用/農薬不使用/やぶきた]
¥900
SOLD OUT
有機肥料 / 農薬不使用 / やぶきた / 30g 転換期間中有機農産物(6年目) 香り豊かで味の厚みが特徴の朝宮茶。 信楽の厳しくも豊かな自然で育まれました。 今年は火入をし、昨年に比べて味がまろやかになりました。 飲みやすく、力強いながらまろやかな朝宮茶です。是非ご賞味ください。 [ご参考] 一煎目(旨出し) 茶葉:5.0g 湯温:45℃ 湯量:80cc 時間:2分 召し上がる前に急須の茶葉で香りをお楽しみください。 二戦目以降 湯温:50℃〜60℃ 湯量:80cc 時間:30秒〜1分 爽やかさをお楽しみください。 上記の淹れ方は、苦味・渋みが苦手な方にも十分満足いただけるかと存じます。 *画像の茶器は含まれておりません。
-
(30g) 朝宮茶(煎茶) 2024年[化学肥料不使用/農薬不使用/やぶきた]
¥600
SOLD OUT
有機肥料 / 農薬不使用 / やぶきた / 30g 転換期間中有機農産物(6年目) 香り豊かで味の厚みが特徴の朝宮茶。 信楽の厳しくも豊かな自然で育まれました。 今年は火入をし、昨年に比べて味がまろやかになりました。 飲みやすく、力強いながらまろやかな朝宮茶です。是非ご賞味ください。 [ご参考] 一煎目(旨出し) 茶葉:5.0g 湯温:45℃ 湯量:80cc 時間:2分 召し上がる前に急須の茶葉で香りをお楽しみください。 二戦目以降 湯温:50℃〜60℃ 湯量:80cc 時間:30秒〜1分 爽やかさをお楽しみください。 上記の淹れ方は、苦味・渋みが苦手な方にも十分満足いただけるかと存じます。 *画像の茶器は含まれておりません。
-
朝宮茶(ティーバッグ) [非化学肥料/農薬不使用/やぶきた/3g×5包]
¥500
SOLD OUT
転換期間中有機農産物(4年目) 非化学肥料と農薬を使用せず育てた朝宮茶です。 自然の恵みをたっぷりと受けた茶葉は、深い味わいとコク。 一杯のお茶を楽しむことで自然とのご縁を感じることができるでしょう。 一口飲むだけで心が落ち着き、リラックスした気分になれます。 ヤマチャ本来の深い味わいと共に、癒しのひと時をお過ごしください。 [内容量] 3g×5包 ティーバッグはメッシュフィルターです。 [ご参考] 1.マグカップに200mlのお湯を注ぎます。 2.ティーバッグを入れ、4分半から5分、ワクワクしながら待ちます。 3.取り出す前に2〜5回程度「ぽちゃぽちゃ」してください。 4.ティーバックを取り出し、お召し上がりください。 *画像の器は含まれておりません。
-
松江荒茶(ティーバッグ) [非化学肥料/農薬不使用/3g×5包]
¥500
SOLD OUT
新鮮な風味と香り高い味わいが楽しめる、松江荒茶のティーバッグです。化学肥料や農薬を一切使用せずに栽培した、自然の力が詰まったお茶です。安心してお飲みいただけます。 松江荒茶は、古くから茶の産地として知られる島根県松江市で栽培されています。栽培には、風味を引き立てるための補肥や農薬を使わず、土地の自然な恵みを活かした栽培方法を採用しています。そのため、茶葉には自然の豊かな風味が凝縮されています。 香り高い風味とコクのある味わいは、一度飲んだら忘れられない魅力があります。食事のお供や、リラックスタイムにぴったりです。また、ティーバッグタイプなので、気軽にお茶を楽しむことができます。 松江荒茶のティーバッグで、日々のお茶時間を豊かなひとときに変えてみませんか? [内容量] 3g×5包 ティーバッグはメッシュフィルターです。 [ご参考] 1.マグカップに200mlのお湯を注ぎます。 2.ティーバッグを入れ、3分半から4分、ワクワクしながら待ちます。 3.取り出す前に3〜5回程度「ぽちゃぽちゃ」してください。 4.ティーバックを取り出し、お召し上がりください。 *画像の器は含まれておりません。
-
松江荒茶(煎茶)[非化学肥料/農薬不使用/30g]
¥600
SOLD OUT
松江は錦峰園製茶場さんの浅蒸し荒茶(仕上げ茶は「秀峰」)です。 日本海側の優しく甘い、柔らかなお味が特徴です。 仕上げていない荒茶のため、お味がよりまろやかです。 [ご参考] 一煎目(旨出し) 茶葉:5.0g 湯温:45℃ 湯量:80cc 時間:1分20〜30秒 甘味と旨味をお楽しみください。 召し上がる前に急須の茶葉で香りをお楽しみください。 二煎目以降 湯温:50℃〜60℃ 湯量:80cc 時間:20〜30秒 まろやかさと爽やかさをお楽しみください。 上記の淹れ方は、苦味・渋みが苦手な方にも十分満足いただけるかと存じます。 *画像の茶器は含まれておりません。